東京都豊島区をウェブでおさんぽ
豊島区を知りつくすメディア

SHARE

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句よみたくなるよ。「小石川後楽園」の散策

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句よみたくなるよ。「小石川後楽園」の散策

【駒込駅】和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう」、「【上中里駅】バラが咲き誇る日英が混ざる庭園「旧古河庭園」」に続き、都立文化財指定9庭園のひとつ「小石川後楽園」に行ってきたよ。「小石川後楽園」は、特別史跡と特別名勝の重複指定を受けていて都内の庭園では浜離宮恩賜庭園と並んで2つだけ、全国では全部で9つ。貴重な庭園のひとつだね。

そして、とても身近な歴史上の人物、水戸黄門でおなじみの水戸光圀公ゆかりの庭園というのがおもしろい〜。知っている名前を聞くと、勝手に興味が増すよね。正確には、徳川頼房が江戸の中屋敷(大名などが居住した上屋敷の控えで規模は小さめ)としてつくり、水戸光圀の代に完成した庭園。
光圀は、明(1368年〜1644年の中国)の朱舜水の意見を取り入れてつくったために、中国趣味の庭園としても有名なんだって。

今回は、「小石川後楽園」散歩をご紹介します。ちなみに、「小石川後楽園」へ向かう前の腹ごしらえをしたのは「【後楽園駅】本格薪窯ナポリピザとパスタ「マルデナポリ ラクーア店」」で紹介しているよ〜。

みんなのツイート

心を洗うような時間を過ごしてみよう「小石川後楽園」

隣には東京ドーム、後楽園駅から歩いて向かったよ。

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の後楽園駅を出て東京ドーム横

今回は後楽園駅から向かったよ。ラクーアに行ってからお散歩スタート。なので、東京ドームを左手にラクーアとの間の434号線から外壁に沿って進んだよ。

その日は関ジャニ∞くんのコンサートだったようで、本番なのかリハーサルなのかわからないけど、たくさん音が漏れていたのでBGMには困らなかったね。J-POP!

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の小石川後楽園の裏
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の石垣の説明書き

外壁をグルーっと回っている途中の写真!この辺りは歩いているひとなんてひとっ子ひとりおらず。ここを歩いている時は少し不安だったよ。

とは言え、このロードはとても短いのですぐ抜けるんだけども。外壁がいつの間にか、石垣に変わるんだけど、なぜかその石垣の写真が残っていないハプニングで、ここに載せることができなかったよ。残念ね。石垣の大きな石(岩みたいなね)には、石垣を築いた大名山崎家の山の字などの刻印があって、他にも四角いマークとか矢印みたいなマークがあったよ。みんな昔から、じぶんたちのブランドや存在を残したかったんだね。今も昔もおんなしね。

西門から入っていくよ〜。夏場は蚊に注意!

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の小石川後楽園の出入口

後楽園駅から回って歩いてきたので、やっと着いた感があったけど、ちゃんとしたスタートはここから。見てわかる通りもちろん当時作られたものではなく、かつては唐門が入口だったみたいで、この門は開園した昭和13年に作られたのかな〜と想像。どこかに書いてあったのかな。

開園した当時に作られたとしても立派でとてもかっこいい門!

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の小石川後楽園の出入口から入った道
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の小石川後楽園の出入口から入った道にある案内図
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の小石川後楽園の出入口から入った道にある庭園の説明書き

奥へ進んで入園券売場までの間に案内板があったり、資料が展示されていたりするよ。

書いてあることを大雑把に言うと、寛永6年(1629年)に徳川頼房が江戸の中屋敷の庭として造り、二代藩主の光圀が朱舜水の意見をとり入れながら完成させたよ。「(士はまさに)天下の憂いに先だって憂い、天下の楽しみに後 れて楽しむ」という中国の教えから「後楽園」と名付けたよ。

なんてことが書いてあったよ。

入園券売場前に資料がいっぱい

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の小石川後楽園の資料展示1

入園券売場前に、「小石川後楽園」の歴史を知る資料が展示してあるよ。六義園のときもそうだけど、都内の古い地図を見るのってたのしいよね。これをきちんと読むには1時間くらいかかりそうだから、とにかく中に入って”庭を感じよう作戦”にうつったよ。

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の小石川後楽園の資料展示2
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の小石川後楽園の資料展示3

入園券を買っていざ入園。その前に蚊対策も!

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の小石川後楽園の入園券売場

入園券売場で入園券を買うよ。大人ひとり300円。六義園とおなしシステムですね!もし、「小石川後楽園」にくるのが夏だったら、ここで虫除けスプレーを借りておいたほうがいいよ。

今回9月の頭に散策をしたけど、入園券売場にたどり着くまでの数十メートルの間で10箇所くらい蚊に刺されてしまい、この後の散策に多大なる影響を及ぼすことになったことも記録しておこう。

これは訓練ではありません。もし、みーちゃんとおなしように写真をパシャってたり展示資料を見てたりする間に蚊にブサブサ刺されることがあったら、入園券売場のやさしいスタッフの方に正直に話そう。キンカンと虫除けスプレーを貸してくれるから。

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の小石川後楽園の涵徳亭

入園券売場の向かいに涵徳亭(かんとくてい)という食事できるお店があったよ。でもいまは利用休止なんだって。平成31年3月中旬まで改修工事をしているみたい。工事が済んだあとにまた来てみたいね。お弁当やお蕎麦が食べられるみたいだけど、常に食べられるわけでもないみたい。ラッキーなら食べられる系だって。そんなこと知っちゃうと挑みたくなるね。

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の入園券
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」のスタンプ

蚊騒動で忘れそうになるかもしれないから気をつけて。スタンプは入園券売場の奥にあるよ。日付のところを除いて、うまくスタンプできたから上機嫌だったよ。

これでスタンプは3つめ!いつすべてのスタンプが揃うかな〜。年内にできたらいいな〜。

江戸時代にタイムスリップと東京ドームとのコラボ

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の小石川後楽園の庭園1
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の小石川後楽園の庭園2
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の小石川後楽園の庭園3
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の小石川後楽園の庭園4

特段、なにか申し上げることはないんだけども、天気がよければさらに美しかったであろうお庭。だけど、なんとな〜く、この「小石川後楽園」は晴れよりも少し曇ってるくらいの方が趣を感じる気がするんだけど。どう思う?

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の小石川後楽園の一つ松

ちょっと不気味な一つ松。昔からそう。実家の入口の門のところにあった松が嫌いだったトラウマからか、ちょっと松みると構えるクセがあーる。

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の丸屋
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の庭園5
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の庭園6
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の庭園7
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の不老水
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の不老水の看板

『不老水』というものを発見。看板にはこうある。

この井戸がいかなる旱魃(かんばつ)にも水が枯れず、またいかなる洪水にもあふれだすことがなかったことから不老水と呼ばれる。

なかを覗いてみたけれど、はて水があるかも確認できなかった。これ信じていいのかな。

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の八卦堂跡

関東大震災で焼失してしまった八卦堂(はっけどう)跡。看板にはこうあったよ。

二代光圀七歳のとき、将軍家光に謁見したおり「文昌星」像を頂戴した。後に光圀は文学を好むようになり、文昌星を思い起こし八卦堂を造りその像を安置したという。

文昌星像を安置するためのお堂だったようです。なんだって!?驚かずにはいられないぜ!!

円月橋

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の円月橋横
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の円月橋
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の円月橋の看板

もしかしたら、「小石川後楽園」のいちばんのイベントかもしれない円月橋(えんげつきょう)。看板にはこうあったよ。すごいからちゃんと読んでみて。

朱舜水の設計と指導により名工「駒橋嘉兵衛」が造った。橋が水面に写る形が満月になることからこの名がつけられた。後に八代将軍吉宗が江戸城吹上の庭に造ろうとしたがついに果たせなかったといわれている。

吉宗が果たせなかったエピソードはいいとして、橋が水面に写る形が満月になるように設計してつくったという点!なんという日本人の高い技術。感服よね。実際、2枚目の写真はまん丸の満月に見えるでしょう?300年以上経っても、まだまん丸満月に見えるよ。名工駒橋嘉兵衛は300年以上も経ってからのことを考えてつくっていたのかなあ。不思議ね〜。

庭園後半、隅々まで行くよ〜

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の庭園8
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の庭園9
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の瘞鷂碑

瘞鷂碑(えいようひ)のエピソードを書いておこうか。

七代治紀は将軍家から賜った鷹を大切にしていた。
鷹は治紀が没した四年後に亡くなったため、八代斉脩がこれを哀しみ碑を建てたものである。

そう、これは鷹の碑ってことっス。

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の内庭1
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の内庭2

「小石川後楽園」の奥の方にある内庭です。他とは違って、ここだけいまの時代に近いような気もする。ここだけは違う雰囲気でつくった感じね。とてもきれいな水辺という感じ〜。

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の唐門跡

現在は西門が出入口になっているけど、かつて、「小石川後楽園」の入口はこの唐門跡の場所だったんだって。当時は唐門跡の位置から入ってくるとなると、上述した内庭が庭園に入っていちばんに見えるところ。そこから草木がしげる石段を歩いていくと、パーッとひらける大泉水辺りに出る感じだったってことだよね〜。

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の庭園10
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の庭園11
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の庭園12
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の庭園12

ひとつひとつきちんと名称があったりするけど、それらすべてを見ていると何時間も散策することになりかねない。隅々まで散策するのもたのしいけど、300円という超安い入園料でフラッと数十分のために訪れているひともいるくらいだから、行きたいところだけ好きなように行くべきだ。

なんのためにあるのかよくわからない建物もあって、昔のひとはなにを思ってこれを作ったんだろうね〜て、いっしょにいったひととおしゃべりする時間てしあわせよね。

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の赤門1
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の赤門2

封鎖されている赤門です。飯田橋駅付近の外から見る赤門も重厚なかんじでかっこいい。

お土産もある売店でジェラート食べられるよ。

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の小石川後楽園の売店

入園券販売場の近くにあった売店。店名はなし。今年夏前にリニューアルしたんですって。お土産も並んでいてかわいいよ。今回は、ジェラート400円、コーヒー250円を買ったよ。ジェラート食べながら庭園まわってOKみたいなので、これまたたのしい散策になるね。コーヒーはKEY COFFEEみたいなかんじで、みーちゃんの好みではなかったけど、セブンのコーヒーとかローソンのコーヒーとか、入れてもらえるようにしたらいいのにね。コンビニ丸々置いたらもちろん景観が損なわれそうだけど、区と相談してちょっと風合いを変えて出店したらいいのに。

入園300円の庭園の売店で250円のそんなに美味しくないコーヒーを売るって、なんかアレだと思っちゃうなwジェラートはとってもとっても美味しかったよ♡つぎに行ったときもまた食べよう♫

庭園初心者には厳しめな庭園!散歩し甲斐があるぜ!

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の花歴

「小石川後楽園」の花歴だよ。季節折々の草花がたのしめるよう。今回訪れたときはタイミング悪かったぽく、お花はそんなになかった印象。緑はとてつもなく美しかったけどね。

【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の庭園14
【飯田橋駅】江戸時代の中国趣味豊かな景観で一句「小石川後楽園」の庭園15

とてもきれいにしてある六義園と比べると、少し足場が悪いのでスニーカーとかで行かないと大変だと思うので注意だよ。
今回、頭パーなみーちゃんはサンダルで行ってしまって、とっても困ったよ。蚊にも刺されちゃったしね。

ウイルス感染症拡大防止に向けた国や自治体からの要請により、営業時間などが変更になっている場合がありますのでご注意ください。

スポット情報

小石川後楽園

記事の内容や情報は、情報を収集した時点のものであり、その後変更されている場合があります。
掲載日をご確認のうえ、ご覧になる日の詳細は各店舗、団体、施設、機関へご確認ください。