東京都豊島区をウェブでおさんぽ
豊島区を知りつくすメディア

SHARE

【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。

【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。

今回は番外編。桜の季節に「六義園」へ行きたかったけど行けず。しだれ桜を見ておきたかったけど叶わなかったので、アジサイでリベンジ。今この季節はアジサイが咲き、一面緑地の中に青紫色がポツポツときれいに彩っていました。

豊島さんぽ的には番外編になってしまう住所的には文京区になる「六義園」だけど、駒込駅は豊島区。ま、別に何区であってもステキなものはステキなので、一応番外編とした「六義園」の記録をご覧ください〜。

ちなみに、番外編上等で都立の文化財庭園すべてをまわろう作戦も同時にスタートしているのでお楽しみに〜♬

みんなのツイート

四季折々の表情を楽しめる「六義園」

立派な観光名所、みんなに勧めたい歴史ある庭園

【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の駒込駅周辺マップ

駒込駅南口を出て本郷通りに出ます。本郷通りに出るとすぐに六義園が見えるので分かると思います。しかし見えている六義園は裏門(染井門)で常時閉まっているので、正しい入り口へまわらないといけません。そのまま染井門を右手にみて、本郷通りをまっすぐ進みます。350メートルって書いてあったかな、そのくらい進むとファミリーマート六義園店があり、右の石畳のような道を入ります。すぐにレンガの壁があり、六義園の入り口が見つかります。

【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の出入り口
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の外周壁の案内

六義園の門!ザ・門て感じで重くかっこいい。みーちゃんの夢は、マイホームを持ったらこのような門にすること。マイホームの門の構想の参考にしよう。とてもきれいに整備されていて、スリッポンで来てしまったことを後悔していたけど、なんか大丈夫そうだなって思える。

『レンガをしようした外周壁』の看板は、このレンガの壁は当時からあるものではなく、第二次世界大戦後に文化財として整備する前後の時期に管理用に構築されたものだそう。江戸時代にレンガないもんね、びっくりしたよね。でも古い歴史には変わりなく、貴重な文化財よね。(看板にも書いてある)

【駒込駅】和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろうの六義園の料金表
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園のサービスセンター
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園と旧古河庭園の縁結びチケット

六義園に入園するためには大人300円がかかります。六義園に入って左のサービスセンターで入園料を支払って進むよ。今回は、六義園だけではなく、旧古河庭園へも行きたかったので、六義園と旧古河庭園をお得に巡ることができる『園結びチケット』を購入!六義園の入園300円と旧古河庭園の入園150円で450円だけど、『園結びチケット』は400円で購入できるので50円お得です。

【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園のスタンプ

サービスセンターの隣でスタンプ発見。これは都立の文化財すべてにあるのかな〜。9つぜんぶ集めたら、だれかに褒めてもらえるかもしれないのでがんばろうかな。まず一個め、六義園ゲット♬

庭園を歩くだけなのに、背筋を伸ばそうって思うような感じ。

【駒込駅】和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろうの六義園の入り口すぐのベンチ
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の案内板
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の庭園内1
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の庭園内2
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の庭園内3
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の庭園内4
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の庭園内5
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の庭園内6
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の庭園内7

順路は特に書いていないので、とにかく自由に歩きました。この日、今年イチの気温となった日で湿度も低くカラッとして最高の日和!どんな角度から見ても美しい、日本の文化を感じることができたよ。

歩くとは言え、とてもきれいにされている庭園だから大げさに考えなくても大丈夫ぽい。そんなことどうでも良くなるくらい、気持ちがよくなっちゃうよ。

岩の上にかかる岩の橋、渡月橋

【駒込駅】和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろうの六義園の渡月橋の下の鯉1
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の渡月橋の下の鯉2
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の渡月橋

こわいこわい!2枚の大岩でできている橋。渡る途中で落ちたらどうしようなんて騒いだけど、写真を撮るためにけっきょく20分くらい大岩の上にいたよ。

池には鯉や亀が泳いでいたよ。彼らも江戸時代からいるのかな。

5月終わりからアジサイの見ごろ

【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園のアジサイ1
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園のアジサイ2
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の花歴

この季節、楽しめるのはアジサイ。本格的な夏前までが見頃。まさに今、超見頃な時期だよ。雨のなかのアジサイもまた一興、きれいだろうね〜。雨のときは、足元が悪くなるので装備必須だと思うよ、お気をつけて。あと、六義園の花暦をチェックしてみてね。

超絶景!気持ちい風に当たって涼を感じる

【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の藤代峠1

六義園内を散策中、ふと見つけた藤代峠。上に登ってみようと階段ぽい段々上がると、峠の頂上にはひとつベンチがあって、座ってのんびり六義園を眺めることができたよ。数時間ボーッとしていられるくらい気持ちのいい場所。暑い夏の日でも涼を感じられるおすすめスポットだよ。

【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の藤代峠2
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の藤代峠3
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園を一望

藤代峠のてっぺんから見た六義園の全貌!すっごいきれいでしょ。すっごいきれいなの。行ってみたくなる景色だと思わない?気持ちよさそうと思わない?

あなたが想像している以上に気持ちのいい場所だよ。ほんと最高!

歴史や由緒を知る展示物

【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の展示物1

六義園の歴史を教えてくれる展示パネル。すべてを読むにはけっこう時間がかかりそうだけど、とってもおもしろいよ。

【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の展示物2
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の展示物3
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の展示物4
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の展示物5

パネルで説明してくれている内容だけど、六義園は将軍徳川綱吉の側用人の柳沢吉保が和歌山市和歌浦を模して作った庭園だそう。さらに、六義園の読みについても。中国の詩の分類法の六体(そえ歌、かぞえ歌、なぞらえ歌、たとえ歌、ただごと歌、いわい歌の6つ)に由来し、柳沢吉保自身の撰した『六儀園記』では『むくさのその』と呼んでいたが、漢音読みで『六義』を『りくぎ』と読む習わしから『りくぎえん』と読むのだそう。

このような、六義園についての歴史やガイドを知ることができるよ。昔のひとが細かに美しいものを作った歴史を見るのたのしいよ。最後の写真は、江戸時代に使われていた地図の模造。江戸時代からあるなんて不思議でロマンよね。

休憩できるお茶屋もあるよ。

【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」で涼をとろう。の六義園の吹上茶屋1
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」の涼をとろう。の六義園の吹上茶屋の看板
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」の涼をとろう。の六義園の吹上茶屋2

広い六義園のなかでゆっくりできるスポットはふたつ。1枚目、2枚目の写真は吹上茶屋というお茶屋さんです。抹茶や甘酒をいただけるんですって。もう一軒、3枚目は休憩所兼売店。こちらは名前がないみたい。割と新しめの売店なのかも。

【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」の涼をとろう。の六義園の井戸

マジこれなに?超こわい系の井戸を発見しました。説明書きはなく、パンフレットにも記載なし。ネットでも何も見つからず。

次回行ったときに、六義園のひとに聞いてみよう。映画リングのせいで井戸をみるとおっかなくなる現象を作った鈴木光司や中田秀夫ってすごくない?

六義園の周辺には「六義園」がいっぱいだった。

【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」の涼をとろう。の六義園周辺1
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」の涼をとろう。の六義園周辺2
【駒込駅】歴史を学ぶいい日にしよう。和歌山市を模した江戸時代の庭園「六義園」の涼をとろう。の六義園の染井門

六義園にいたのは2時間くらいかな。隅々までまわるもよし、軽くお散歩するもよし。
時間の流れがとてもゆっくり感じられる場所なので、少し癒されたいななんて考えている方には特におすすめ。ここにいる間は、何もかも忘れられるかもね。さて次は、旧古河庭園へ向かうよ〜。

ウイルス感染症拡大防止に向けた国や自治体からの要請により、営業時間などが変更になっている場合がありますのでご注意ください。

スポット情報

六義園

記事の内容や情報は、情報を収集した時点のものであり、その後変更されている場合があります。
掲載日をご確認のうえ、ご覧になる日の詳細は各店舗、団体、施設、機関へご確認ください。